錦織圭 2018上海オープン準々決勝 対フェデラー 果敢に挑むもレジェンド退治ならず

スポンサーリンク

2018上海オープン準々決勝

錦織圭 対 R・フェデラー

4-6 6-7(4-7)で錦織圭敗退(T_T)

 

1stセット

立ち上がりの第1サービスゲーム。緊張からか、動きの硬い錦織は1stサーブの確率に苦しみ15-40とダブルブレークポイントのピンチ。

しかし、フェデラーのミスの早さにも助けられデュースに。しかし、ここからシーソーゲームでなかなかキープができない。

ゲームポイントも2回訪れていたが、結局このゲームだけで6回ブレークポイントを与え、その結果落としてしまう。

第3サービスゲームでこの試合初のゲーム取得。1-2

これで1回落ち着きたい所だったが、第5サービスゲーム。40-15までいったのに、そこからキープできずまたブレークを許す。1-4

しかし、第6リターンゲーム。40-0のトリプルブレークポイントから一発でブレーク!1つブレークを返す。2-4

第7サービスゲームは15-30からしっかり攻めてキープ。3-4まで盛り返す。

ただ、これ以上は互いにブレークのチャンスもなく4-6でこのセットを落とす。

 

2ndセット

なんと第1サービスゲーム。またしても15-40と1stセットと同じ流れ。ここをまさかのダブルフォルトでブレークを許してしまう。

第2リターンゲーム。30-40から追い付き、ブレークポイントを1度掴むも、そこからブレークできずキープを許し0-2。

第4リターンゲームでも40-30とブレークチャンスが訪れる。ここを一度凌がれるが、前に詰めてきたフェデラーに対して浮かしたスライスロブが頭上を抜けてサイドライン上にポトリと落ちてウィナーを奪うというスーパーショットも炸裂( ゚Д゚)

ここはブレークをできなかったが、かなり錦織のプレーのレベルが上がってきたのを感じる。

さらに第6リターンゲームでも、フェデラーの頭上を抜いてベースライン上に落ちるスーパーロブショットが炸裂。40-15とダブルブレークポイントを掴む。一度凌がれるも、ついに待望のブレークに成功し3-3と追い付く。

そして第7サービスゲームもキープで4-3。この試合初めて、ゲームカウントリードを奪う。

しかし、そこからフェデラーもギアを上げ激しい打ち合いに。互いに積極的にネットに詰める等攻撃的になりそのままキープ合戦でタイブレークに突入。

タイブレークも先に錦織が2ポイント目でミニブレーク。一時4-1とリードする。

しかし、8・9ポイント目でまさかの連続ミニブレークダウンで一気に逆転4-5。

そこからフェデラーが自身のサーブ2本キープで4-7。試合終了

 

スタッツ

1stサーブの確率64%

1stサーブのポイント率:62%

2ndサーブのポイント率:50%

サービスエース:2本

ダブルフォルト:3本

ウィナー:27本(フォア16本、バック9本、サーブ2本)

アンフォースドエラー:24本(フォア11本、バック10本、サーブ3本)

ネットポイント:17/24

ブレークポイント取得率:2/6

 

R・フェデラー

「史上最高の選手」の呼び声高いフェデラーも気づけば37歳。

いつ引退してもおかしくないくらいの年齢だが、この年齢でトップに君臨し今年の全豪でも優勝する等未だ力の衰えを感じさせない。

体力やフットワーク、フォアのパワーは全盛期よりも落ちている感はある。

しかし、それを補っているのがサーブとボレー。フェデラーと言えば「世界最高のオールランダータイプ」でも有名だが、近年はどちらかと言うとサーブ&ボレーにプレースタイルが変化している。

特にサーブ。最高速度自体は200㎞/h程度だが、「コース・球種、速度の緩急」を全く同じトスアップから打ち込んでくる為リタナーが読めない。

しかも、サーブのコントロールが抜群。なのでダブルフォルトも少ないのに2ndサーブも強烈。

ビッグサーバーではないが、キープ率はツアートップ3に入るくらい。もう「ビッグサーバー」とフェデラーの事は考えた方がいいくらいではないだろうか?

調子が良い時のフェデラーは、決勝まで一度もブレークされずに勝ち上がる等とにかくサービスキープが盤石。

しかし、今大会は2回戦、3回戦ともにフルセットで苦戦している事からも、調子自体はあまり上がってきてないと思っていた。

それが、フェデラーのミスの早さ。普段だったら滅多にないような2ndサーブのリターンミスや、ストロークでもなんてもないミスが多かった。

さらに2ndセットでは立ち上がりから3連続で自分のサービスゲームでブレークピンチを迎える等、苦しい場面が続いた。

そして、なぜか2ndセットからデュースサイドのサーブでず~っとワイドへのスライスサーブばかり打っている時間帯があった(自分が観た感じ、多分10本以上続けていた)

フェデラーのサーブの良さは、とにかく読めない事。それなのに、あまりにも単調な配球が続いた事が疑問でもあった。

 

錦織圭

今日の敗因はもう「1stサーブの確率とポイント率の低さ」につきる。

1stセット、2ndセットともに立ち上がりをブレークされている。フェデラーをビッグサーバーと考えるなら、絶対先にブレークダウンされてはいけない。

最近はサーブの調子が良かっただけにもったいなかった。サーブさえ、もう少しキープできていれば十分今のフェデラーからは勝つチャンスはあった。

ただ、今日はかなり良かった点もある。その一つがネットプレーの積極性。

サーブ&ボレーも決めていたし、ストローク戦の中でも自分からリスクを取って果敢にネットダッシュを試みた。結果成功率も高く、だからこそここまで2ndセット競る事ができたとも言える。

錦織とフェデラーは共に天才肌だからか、この二人が戦うととんでもないレベルのテニスが観れる事が多い。

今日の錦織は最近はあまり観なかった躍動感と、「ここからどうにかしてくれるんじゃないか?」という思わせるプレーをしていた。

 

残り2大会。ファイナルズ出場の為には後600Pは欲しい。

厳しいけど錦織ならやってくれるんじゃないか? そう期待させるテニスもこの試合では見せてくれた(*^_^*)

スポンサーリンク